LCAインターナショナルプリスクールの保護者を対象にしたレクチャーで、

コミュニケーションで大切なことは、相手の気持ちを受け止めることですと伝えた。

特に子どもを相手にする時は、「つらかったんだね」「悲しいんだね」と言って、

「あなたの気持ちは分ったよ」とサインを出すことが大切だと・・・

 

保護者から感想をもらった。

 

気持ちを受けとめる わかったよ!とサインを出すことが大事と聞いたので、夜にやってみました。

もう寝る時間なのに工作のワークブックを「もっとやりたい」と言う娘。

「明日幼稚園に行けなくなっちゃうよ!」

とはさみをしまったら、娘は怒って号泣。

 

時間や明日のことを説明しても耳に入らないみたいなので、

「わかったよ、ハサミつかうの楽しかったんだね。もっとやりたかったんだね!」

と背中をポッとたたいたら、ピタッと泣きやみました!!

こういうことですか?

 

その通り、そういうことです。